不安障害とは何でしょうか

誰でも時に不安を感じることがあります。それは普通の感情です。例えば、仕事上の問題に面した時、就寝前、重要な決断を下す前には緊張することがあります。

しかし、不安障害はこれとは異なっています。不安障害は精神疾患の一つであり、不安障害が原因の苦痛は通常の生活を行っていくことができなくなるさせることがあります。

不安障害がある患者は、心配や不安を一貫して持っており、抑圧感を感じ、何もできない状態となります。しかし治療を受ければ、多くの患者がこうした感情を管理することができ、充実した生活に戻ることができます。

不安障害の種類

不安障害は、様々な異なった障害を含む総称です。

・パニック障害
突然、パニック障害が起こることに恐怖を感じます。パニック障害の間、発汗、胸の痛み、動悸(異常に強い脈、もしくは不整脈)などが起こることもあります。時には窒息や心臓発作ではないかと感じることがあるかもしれません。

・社会不安障害
対人恐怖症と呼ばれることもあります。これは毎日の社会的状況において抑圧的な心配や自己意識を感じるものです。他人が自分について評価すること、恥かしい思いをすること、冷やかされることについて固執します。

・特定恐怖症
たとえば、高いところや飛行などの、特定の物や状況に強い恐怖を感じます。必要以上に恐れを持ってしまう場合、日常生活の様々な状態を避けようとする原因となります。

・全般性不安障害
ほとんど理由がない、または全く理由がないのに過剰で、非現実的な不安と緊張感を感じてしまいます。

症状

全ての不安障害は、次のような一般的な症状が出ています。

・パニック、恐れ、不安
・睡眠障害
・落ち着きがなく、じっとしていられない
・手や足が冷たい、汗をかいている、感覚がない、チクチク感がある
・息切れがする
・心臓の動悸
・ドライマウス
・吐き気
・筋肉が緊張する
・めまい

原因

研究者たちにも、不安障害の正確な原因はわかりません。他の精神疾患の形態と同様、脳内の変化や環境的なストレス、遺伝子の影響などを含む様々な要因の複合により生じます。不安障害は遺伝する可能性があり、恐怖とその他の感情を司る脳内の故障回路と関係があるかもしれません。

診断

もし症状があれば、医師は検査を行い、既往歴について尋ねます。症状の原因となる可能性がある身体的な疾患を排除するための何種類かの検査を行います。不安障害と診断する特定の臨床検査はありません。

患者がなぜそのように感じているのかという原因ついて、医師が身体的な疾患を発見することができなかった場合、精神科医、精神分析医、その他の精神健康の専門家を紹介するかもしれません。

こうした専門医はいくつか質問をしたり、検査用具を使ったり、検査を行うことにより、その患者が不安障害であるか診断します。

医師は、診察時に、どれぐらいの期間罹患しており、症状の度合いを考えます。また、医師は不安障害のために通常の生活が行えなくなっていないかについても調べます。

治療

多くの不安障害の患者は、以下の療法のうち、1つ以上を試すことになります。

・薬剤
多くの抗うつ剤が不安障害に効きます。エスシタロプラムやフルオキセチンなどが含まれます。抗けいれん剤(典型的には転換のための薬)と低量の抗精神薬剤を追加することができるので、治療がさらに効果的になります。抗不安薬は不安障害の症状を減らすこともできます。
抗不安薬は社会不安障害や全般的不安障害、パニック障害にも処方されることがあります。

・心理療法
これは精神疾患に対する感情の対処法に目を向けたカウンセリングの一つの種類です。精神保健の専門家が、不安障害を理解しどう対処すべきかについて、患者と話し合います。

・認知行動療法
これは心理療法の一つであり、強い不安やパニックの要因となる、思考や行動のパターンをどのように認識し、変えていくかについて教えるものです。

症状の管理

次のアドバイスは、症状を管理したり少なくすることに役立つかもしれません。

・コーヒー、紅茶、コーラ、エネルギードリンク、チョコレートなど、カフェインを含む、飲み物や食べ物を減らす。カフェインは気持ちを変化させる効果があり、不安障害の症状を悪化させることがある。
・正しい食生活を送り、運動をし、よく睡眠をとりましょう。ジョギングや自転車などの活発な有酸素運動はストレスをなくし、気持ちを向上させる脳内化学物質を放出します。
・睡眠問題と不安障害は繋がりがあることが多いです。質の良い睡眠をとる事を優先させましょう。就寝前のリラックスタイムの後に就寝しましょう。それでも睡眠に問題がある場合は医師に相談してみましょう。
・市販薬もしくは漢方薬を購入する前に、医師、もしくは薬剤師に相談しましょう。不安症を悪化させてしまう物質が含まれていることが多いです。

関連記事一覧